METAL CRAFT
gamegome
北海道にある金属工芸の工房。銅や真鍮を使った工芸品を製作しています。
触れた瞬間の美しさを大事に、手仕事にこだわって製作しています。
This is a metalcraft workshop that users copper and brass in Sapporo,Hokkaido.
I carefully craft shapes by hand based on the beauty of the moment you touch.
インスタグラム
https://www.instagram.com/siva48sivas/
【展示販売のお知らせ】
METALCRAFT gamegome 展示販売
横浜高島屋 7階食器売り場
2025年6月11日(水)~6月17日(火)※最終日は午後5時まで
横浜高島屋7階食器売り場で展示販売することになりました。
会期中は会場に居る予定です。
機会がありましたらお立ち寄りいただけますと嬉しいです!

【展覧会無事終了のお知らせ】
柴田祐子金属工芸展~あなたの「とっておき」のために~無事終了しました
~「とっておき」を収めるモノをつくりたい。~
札幌市内のGALLEY MonMAさんにて行われた個展が、5月19日に無事終了いたしました。
たくさんの皆様にご来場いただき感無量です。ありがとうございました。
また個展を開催するにあたりご協力いただいた方々、遠方より応援してくださった方々、
全ての皆様に深く感謝申し上げます。
皆様からいただいた暖かいお気持ちを糧にこれからも製作に力をいれていこうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

「柴田祐子金属工芸展~あなたの「とっておき」のために
2025年5月8日(木)~5月19日(月)
【gamegomeの主な作品のご紹介】
銅器・Copper Vessels
ビアタンブラー/ビアマグ
一枚の銅板から溶接なしに金槌で叩いて成形しています。内側には錫(すず)がひかれてます。
I create vessels from one metal plate by hammering without welding.
The inner part is tinned.

【お取り扱いについてのご説明】
gamegomeの作品は主に銅・真鍮を使用しております。ご使用にあたり下記の点にご注意をお願いいたします。
■ ご使用の前に
・表面に欠けや突起などの破損がないかご確認ください。
・硬いもので強く叩いたり、硬いところに落とすと凹むことがあります。
・手作りのため、形、色等に多少の違いがあります。
・金属は経年変化しますので、時間とともに当工房の作品は色が濃くなっていきます。
・長期間使用しない場合は湿気のない場所に保管してください。
■ 使用上の注意
・酸やアルカリに弱いため、お酢を入れたり、漂白剤につけないでください。
・変色の恐れがありますので温泉に入れないでください。
・オーブンや直火にかけないでください。空焚きは厳禁です。
・電子レンジは使用しないでください。
・銅器は熱伝導が大変良いので、熱いものを注ぎますと火傷の危険があります。
・銅器の内側銀色部分は錫引きされており、食品が直接ふれないようになっています。
錫が引かれていないものは、紙などを敷いてから食品を置いてください。
【一部分フィンランド語表記にも挑戦しています。】
デザインするときは植物や自然から着想を得ることが多く、そうした自然を感じるデザインにとても惹きつけられます。私はフィンランドデザインが大好きなのですが、それは自然に根ざしたものが多く、さらに私の住んでいる北海道とフィンランドは気候や植生が似ているからだと思っています。それでフィンランド語を勉強しはじめ、このサイトでは、英文表記とともにフィンランド語表記に挑戦しています。
(フィンランド語キャプション/Finnish)
Minä teen käsitöitä luonnosta saamillani ajatuksilla.
Suomalainen muotoilu pohjautuu usein luontoon ja rakastan silläisiä teoksia.
Hokkaidolla on talvella kylmä ja lunta sataa paljon, joten kasvillisuus muistuttaa Suomen kasvillisuutta.
Opiskelen tällä hetkellä suomea ja yritin kirjoittaa suomenlielisiä tekstejä.
Minä jatkan suomen opiskelemista uskoen, että jonakin päivänä vastaani tulee vihjeitä suomalaiseen muotoiluun liittyvistä ajattelutavoista.
Engraving Works
菓子切(スズラン)
Japanese confectionery knife Lily of the Valley, "Suzuran"
素材:真鍮 / Brass
Size:1×11.5× 0.2(W×D×Hcm)
札幌市の花として選ばれているスズランは、フィンランドでは国の花として選ばれています。(フィンランド語でスズランはKielo)
北海道や東北の高地に多く自生している。真鍮の菓子切に可憐な花と葉脈の一本一本を丁寧に彫りました。
(フィンランド語キャプション/Finnish)
Kielo, joka on Suomen kansalliskukka, on suzuran japaniksi. Se on myös valittu Sapporon kaupunginkukaksi.
Monet kielon luonnonvaraiset lajit kasvavat Hokkaidon ja Tōhokun ylängoillä.
Kaiversin sievät kukat ja lehdet messinkiseen veitseen, jolla leikataan japanilaisia makeisia.
(English)
The Lily of the Valley, called Suzuran in Japanese, has been shosen as the Flower of Sapporo city.
Their native species grows in Hokkaido and the high land of the highland of the Tohoku area.
I engraved carefully the beautiful flowers and leaf veins one by one.
Engraving Works
菓子切(ハマナス)
Japanese confectionery knife Sweetbrier, "Hamanasu"
素材:真鍮 / Brass
Size:1×11.5× 0.2(W×D×Hcm)
北海道に多く自生するハマナスは野性味あふれるバラ科の花で、葉の縁もトゲトゲしています。菓子切は真鍮製なので和彫りでは花のピンク色は再現できません。しかし葉のトゲトゲをよりハマナスらしくなるよう気持ちを込めて彫りました。
花は野生種の中で最大で大変美しく、北海道の花に選ばれています
(Finnish) Kurutturuusu/ハマナス
Hokkaidolla luonnossa runsaasti esiintyvä kurtturuusu on villikukka, jonka lehtien reunat ovat piikikkäitä.
En voi tietenkään jäljitellä kukan vaaleanpunaista väriä, koska veitsi on messinkiä. Kaiversin kuitenkin piikikkäät lehdet veitseen siinä toivossa, että se muistuttaisi mahdollisimman paljon kurtturuusua. Kurtturuusun kukka on luonnonvaraisista lajeista suurin ja todella kaunis. Se on valittu Hokkaidon kukaksi.
(English)
Sweetbrier is a wild plant in the rose family and large number grows naturally in Hokkaido. Its leaves have many tiny thorns. I make it with a brass plate, so I can’t express its color of pink, but I always try to engrave the thorny leaves as best as I can.
Sweetbrier flowers are the largest among wild roses, and are beautiful, so they were chosen as the flower of Hokkaido.

箸置き(オオバナノエンレイソウ)
Chopstick rest, "Hamanasu"
素材:真鍮 / Brass
Size:6.5×2.7× 1(W×D×Hcm)

3つの大きな花びら、3つの葉、がくを持ち幾何学模様にも通じる美しさを感じました。
北海道と東北の一部で見られ、開花は5月頃です。花が咲くまでに10年以上かかる貴重な花です。北海道大学の校章の
デザインにも使われています。
(English)
Ohbanano-Enreiso known as the trillium in English. They have 3 big petals, 3 calyx and 3 leaves, so I feel they have geometric beauty and grow in Hokkaido and a part of Tohoku in Japan. Their flowering time is around May.
FACT: It takes over 10 years for flowers to bloom.
MEMO:It is used for the school emblem design of Hokkaido University.
ビアタンブラー・Magnolia
Beermug, "Magnolia"
素材:銅1mm厚、内側錫引き/ Copper, inner tinned
Size:8×8× 14.5(W×D×Hcm)
ビアマグランカイ8審査員特別賞受賞
(主催 札幌市芸術文化財団)
Beermagrankai 8 (8th Beer mug exhibition) Special Recognition Award
Sponsored by: Sapporo Cultural Arts Foundation
受賞作と同デザインで製作

北海道で早春真っ先に咲くキタコブシという樹木の花の曲線を参考に製作。
学名にMagnolia...とあるのでネーミングしました。
見頃SPOT:札幌大通公園など
(English)
I made these mugs with reference to the flower shape of the Magnolia tree Known as Kita-Kobushi in Japanese.
Its flower blooming announces the arrival of spring.
The flower is a common sight in Odori Park in Sapporo.

【お問い合わせ】
現在、工房のみで実店舗はありません。
インスタグラム
https://www.instagram.com/siva48sivas/